もう自分で選ぶのは面倒臭いと言う方は↓がおすすめ!
>メンズ専用!あなたに似合うコーディネートを無料でご提案!【BEST STYLE ME DIRECT】
春と言えば、生活が大きく変わる方も
多いですよね。
高校を卒業して、予備校生になる方も、
普段の生活がガラッと変わったのではないでしょうか。
友達とワイワイ楽しんでいた高校とは違って、
予備校は受験勉強一色で、忙しいですよね。
そんな中で、毎日来ていた制服がなくなり
毎朝私服を選ばないといけなくなると、
大変です。
浪人生にそんな時間はない!
なんて方も多いのでは?
それに、いきなり洋服を大量に増やすのも
現実的に無理があります。
そこで今回は、予備校に通う際に持っておきたい
靴とボトムスをまとめました。
おすすめメンズコーデも集めたので、
ぜひ参考にしてくださいね!
関連記事
>浪人生の予備校での服装でジャージはあり?おすすめコーデも紹介!
もう自分で選ぶのは面倒臭いと言う方は↓がおすすめ!
>メンズ専用!あなたに似合うコーディネートを無料でご提案!【BEST STYLE ME DIRECT】
●おすすめの靴3選

それでは、まず、おすすめの靴から
ご紹介します。
とりあえずで持っておきたいものは、
シンプルで使いやすいものがいいです。
派手なものやおしゃれすぎるものは、
使いにくい場合があるので気を付けてくださいね。
「コンバース CONVERSE キャンバス オールスター ハイカット」
![]() 送料無料 コンバース CONVERSE キャンバス オールスター ハイカット HI スニーカー CANVAS ALL STAR HI 【日本正規代理店品】 レディース 定番シューズ (ブラック ホワイト ネイビー レッド) |
スニーカーの王道ともいえる、コンバース。
オススメは、こちらの黒です。
シンプルだからこそ、
色んな洋服に合わせやすく、使いやすいです。
ハイカットなら、スニーカー自体の存在感も抜群で
それだけでおしゃれに見えますよ。
「アディダス STAN SMITH スタンスミス」
![]() 【ADIDAS】 アディダス STAN SMITH スタンスミス M20325 ABC-MART限定 RWHI/RWHI/NEWNAV |
こちらも、ベストセラーモデルである、
アディダスのスタンスミスです。
少し前までは避けられがちだった、
真っ白なスニーカーですが、
最近は好んで履く人が増えています。
スタンダードな形は、履く人や服装を選ばず
どんな方でもしっくり来ると思いますよ。
「本革 プレーントゥ ワーク・オックスフォード」
スニーカーとは少し違った、
きれい目な靴も、1足持っておきたいです。
黒と白をスニーカーで持っていれば、
こちらはネイビーやキャメルを選んでも
ファッションの幅が広がっていいかもしれません。
ラフな格好をしていても、
足元をキレイにそろえれば、
全体的にもかっちりした印象になりますよ。
もう自分で選ぶのは面倒臭いと言う方は↓がおすすめ!
>メンズ専用!あなたに似合うコーディネートを無料でご提案!【BEST STYLE ME DIRECT】
●おすすめのボトムス3選
続いて、おすすめのボトムスです。
こちらも、シンプルなものを選べば、
トップスを変えるだけで
全体の印象を変えることが出来ます。
あまり、だぼっとしすぎない、
細めのボトムスがきれいでオススメです。
「ストレッチ スキニーパンツ メンズ mono-mart ジーパン」
シンプルなデニムは、
ぜひ持っておきたいアイテムです。
ストレッチが効いているものであれば、
動きやすいのはもちろん、
机に向かいっぱなしであっても、
足が楽でオススメです。
だぼっとしたデニムは、だらしなく見えるので、
細めのタイプを選びましょう。
「テーパードチノパン」
デニムと同じく、1枚は持っておきたいのが
無地のチノパンです。
オススメは、黒のチノパンです。
トップスで少し派手な色使いをしたり
柄物を選んでも、合わせやすいですよ。
ジャケットを合わせれば、
カチッとした雰囲気にもなります。
「ジョガーパンツ メンズ スウェットパンツ」
意外と使いやすいのが、スウェットパンツです。
引き締め感がなくリラックスできるので、
勉強の邪魔にもなりません。
スポーティーなアイテムを組み合わせたファッションも
最近は注目されているので、
普段からも使えるアイテムです。
もう自分で選ぶのは面倒臭いと言う方は↓がおすすめ!
>メンズ専用!あなたに似合うコーディネートを無料でご提案!【BEST STYLE ME DIRECT】
●おすすめコーデ!

引用元:http://wear.jp/
王道の組み合わせですね。
細身のパンツは、大きめのトップスも
バランスよく合わせることが出来ます。
ラフで普段から真似しやすいコーデですね。
引用元:http://wear.jp/
黒のチノパンに黒のスニーカーを合わせるときは、
他のアイテムで色を少し使うといいですよ。
鞄やトップスで白を入れると、
それだけでも爽やかな雰囲気になりますね。
Tシャツは、少し派手なものを持ってきても
合うと思います。
引用元:http://wear.jp/
カチッとしたプレーントゥシューズと
スウェットパンツの組み合わせです。
普段はあまり合わせることのない組み合わせですが
細身のジョガーパンツなら、合わせやすいです。
トップスもきれい目のシャツで合わせれば、
全体的にもきれいですよ。
引用元:http://wear.jp/
上とは違って、プレーントゥシューズに
黒のチノパンとスウェットトップスを合わせています。
プレーントゥシューズは、トップスかボトムスの
どちらかをきれいめアイテムで合わせれば
初心者でも合わせやすいと思います。
引用元:http://wear.jp/
黒のスニーカーとデニムの組み合わせも、
定番コーデですね。
足元をシンプルにまとめている分、
トップスはシンプルでも派手な感じでも
どちらでも組み合わせることが出来ます。
春夏は、少し明るめのトップスがおすすめです。
引用元:http://wear.jp/
白スニーカーにスウェットパンツは、
トップスをシャツやきれい目アイテムで揃えると
きれいに見えます。
もちろん、トップスもラフなアイテムを
合わせることもできますが
ラフになりすぎないように気を付けてくださいね。
もう自分で選ぶのは面倒臭いと言う方は↓がおすすめ!
>メンズ専用!あなたに似合うコーディネートを無料でご提案!【BEST STYLE ME DIRECT】
●まとめ
いかがでしたか?
とりあえず、基本的なアイテムをそろえれば、
組み合わせを変えるだけでも幅が広がります。
ぜひ、参考にしてくださいね。
関連記事
コメントを残す