年々盛り上がりを見せるハロウィン!ハロウィンのイベントもたくさんありますよね!
私も結婚する前に何度か友達とハロウィンパーティーをしました!
キャラクターとか、セクシー系、ゾンビなどなどいろんな衣装やメイクをして、とっても盛り上がりました!
衣装もそうですが、最近はメイクにこだわる人も増えていると思います。
ハロウィンのメイクと言えば、結構多いのが傷メイク!!
ハロウィン以外ではあまりする機会がないメイクだと思うのでとても人気があります。
そこで今回は、
メイクで傷の作り方5選
水性ペンで簡単傷メイクの作り方
ボンドでつくる傷メイクのやり方とは?
家に絶対ある!ティッシュで簡単傷メイク
シールで手軽に傷メイク!
肌に優しい傷メイクのつくりかたって?
これらについて、お伝えします!!傷メイク是非挑戦してみてください。
目次
①水性ペンで簡単傷メイクの作り方
傷メイクってやってみたいけど、難しそうなイメージありますよね!
「傷メイク」と一言でいってもそのやり方は、たくさんあるようです。
その中でも特に簡単そうだったのが水性ペンを使った傷メイクのやり方です!
水性ペンでできるならちょっとやってみようと思いませんか?
気になる作り方はこちらです!
●準備するもの
水性ペン(赤、青、黒、ピンク) 綿棒 爪楊枝 水のり ファンデーション
●やり方
①赤の水性ペンで線を引く
②水で湿らせた綿棒で広げるように伸ばしていく
③広げた中心にまた黒で線を引く
④同じように綿棒で伸ばす
⑤①~④を繰り返す(青やピンクも使う)
⑥水のりをうすくつけてかわかす
⑦端を爪楊枝でつっつく
⑧ファンデーションを上からつけて仕上げる
作り方はこちらを参考にしてみてくださいね。
使う道具も家にあるものでできるし、無くてもすべて100均でそろうので挑戦しやすいですね。
やり方も簡単!これなら私にもできそうです!!是非やってみてくださいね。
※落とすのに大変苦労するので、間違っても“油性”のマジックを使わないようにご注意くださいね!!
②ボンドでつくる傷メイクのやり方とは?
傷メイクとはわかっていても実際に目にするとぎょっ!!としてしまうことありませんか?
見た目はかなりグロテスクですね。
そんなリアルな傷メイクがなんとボンドでできちゃいます!
ボンドで作る傷メイクのやり方はこちらです!
●準備するもの
木工ボンド、絵の具(赤、黒)、筆、絵の具用皿、爪楊枝、綿棒
●作り方
①傷をつけたいところにボンドをつけて、周りに薄い膜ができるように伸ばす。
②中にも爪楊枝でつつきながら傷をつけていく
③ボンドを足したりしながら傷っぽくしていき乾燥させる
④赤と黒の絵具で様子を見ながら塗っていく
⑤綿棒で整える
⑥ボンドを足したり絵具で塗ったりしながらリアルな傷にしていく
⑦乾燥させたら完成!
こちらを参考にしてみてくださいね!
ボンドを使ったやり方は少しコツがいりそうですが、材料自体はすべて100均で揃うので
ハロウィンまで何度か練習してみるのも楽しいですね!
お友達とやりあっても盛り上がると思いますよ!
③家に絶対ある!ティッシュで簡単傷メイク
絶対と言っていいほど家にあるもの!ティッシュでできる傷メイクのやり方を紹介します!!
傷メイクをするのにティシュを使うなんて、私だったら絶対思いつかないです!!
考えた人はすごい!!
どんなふうにティッシュを使うのか気になりますね。作り方を見てみましょう!
●用意するもの
ティッシュ、水のり、コンシーラー、はさみ、絵の具(赤)、リップグロス、綿棒、アイシャドウ(茶色)
●作り方
①傷を作りたいところに糊を塗って細かくしたティッシュをのせる
②①を何度か繰り返す
③コンシーラーをうえから塗り、指でなじませる
④はさみで傷を作っていく
⑤傷部分に絵具で色をつける
⑥リップグロスを塗って綿棒でなじませる
⑦アイシャドウで周りを黒ずんだ感じに仕上げたら完成
詳しい作り方は動画を参考にしてくださいね!
ティッシュを細かくちぎる作業がずぼらな私としては少し面倒ですが、このやり方も
使うものは、100均ですべて揃いそうなので試しやすいと思います。
リアルにするには色のつけ具合を少し練習したほうがよさそうです。
水のりではなくアイプチでもできるようなので、お持ちの方はアイプチでやってみてもいいかもしれません。終わったら簡単にはがせるので片付けも楽ちんです!
さらに、傷のまわりにアザがあるととっても痛そう!なうえに、さらにリアルになります!
●アザの作り方
<用意するもの>
・アイシャドウ(紫、黒)
・口紅(赤系)
・ティッシュ
<作り方>
・アザを作りたい部分に、口紅を塗る
(アザの大きさによって塗る範囲を調節してください)
・指で口紅をぼかしていく
・紫のアイシャドウを口紅の上に重ねていく
・黒のアイシャドウを、アザの外側に向かうにつれ色が薄くなるように重ねていく
これで完成!!
アイシャドウは、ラメが入っていてキラキラしているものが多いかと思いますが、その場合はティッシュで少し抑えてあげるとラメが取れて落ち着きます。
アイシャドウも口紅も、ずーーっと前に買ったけど結局1回しか使ってない・・・というものがご自宅にあれば、それで十分です!!引っ張り出して使ってあげましょう(笑)
④シールで手軽に傷メイク!
いろいろな傷メイクのやり方を紹介しましたが、一番手っ取り早いのはシールを使ってしまうことですよね。
最近は100均にもタトゥーシールが売っているのでとても便利です!
かわいいデザインのものからホラー系、傷メイク用のシールまで売っています!
100均以外でも数百円と手ごろな値段で手に入るので、ネットで探してみてもいいですね!
使い方もとても簡単!!ざっくりと説明するとシートを切り取って水で湿らせて
ゆっくりとビニールシートをはがす!たったこれだけで完成です!!
シールを貼るだけなので仕事が終わった後でもさっとできていいですよね!
タトゥーシールをつけている方を見たことありますが、結構リアルにできていてびっくりしました!!クオリティも問題ないと思いますよ。試してみる価値ありです!
タトゥーシールでハロウィンを楽しんだあとは、“剥がす”という時がやってまいります・・・。
あれってけっこう長持ちするんですよねー!もったいないと思っても、学校や職場などでギョッ!とされると、これまた面倒なのできちんと剥がしておきましょう(^^;)
<用意するもの>
・クレンジングオイル
・コットン(ティッシュでも可)
<シールの剥がし方>
・クレンジングオイルをシールの上から馴染ませるように塗っていく
・シールが貼ってある部分を優しくマッサージするようにこする
・シールが浮き上がってきたらゆっくり剥がす
・すべて剥がれたらコットンまたはティッシュで軽く拭く
この方法でしたら、肌が弱い方でも肌にあまり負担をかけずに剥がすことができると思います。
※すべての方に適しているとは言い切れませんので、少しずつ試して大丈夫なことを確認してから行ってくださいね。
⑤肌に優しい傷メイクのつくりかたって?
いろいろある傷メイクの中で、安全にできそうな傷メイクがあったので紹介します。
それは「ゼラチン」を使った傷メイクです。
ほとんどが、のりやボンドなどを直接肌につけて行うメイク方なので、気になってくるのがお肌のことだと思います。
少しの間とはいっても何時間かつけることになるので、肌が弱い人は特にかぶれてしまう可能性があります。
肌荒れが気になる方はゼラチンを使ってみましょう!
ゼラチンは食品なので肌荒れを気にせずに、安全に傷メイクを楽しめちゃいます!
●用意するもの
ゼラチン、水、血糊、ティッシュ、はさみ、ファンデーション、アイシャドウ
●作り方
①傷を作りたいところにゼラチンと水を混ぜたものをのせます
②細くしたティッシュをのせて指でなじませる
③はさみで傷をつくる
④ファンデーションを塗ってなじませる
⑤血糊を塗る
⑥ブラックやブラウンのアイシャドウを全体にぬってリアルに仕上げて完成
☆おうちで簡単!血のりの作り方☆
傷メイクに血のりまで準備してあるととてもリアルですよね!!!
しかし、血のりなんて自分で作れるの!?と思っている方も多いハズ・・・
ご安心を!ちょっとした材料で作ることができちゃうんです♪
<用意するもの>
・片栗粉
・湯
・食紅(赤色、黒色、みどり色)
<作り方>
・片栗粉をお湯で溶きます
・そこに食紅を加え、血に近い色に作っていきます
たったこれだけ!!!
片栗粉は多くのお宅にあるものだと思いますが、食紅だけは・・・買わないといけない方が大半だと思います。
傷があるだけではなんだか物足りないな~・・・という方は、ぜひ血のり作りにもチャレンジしてみてください♪
お湯でふやかせば取れるのでお風呂で落とせそうなところも楽でいいですね。
傷メイクやりたいけど肌荒れが心配な方、家に使いかけのゼラチンがあるなんて方は是非試してみてくださいね。
1つだけ気をつけなければいけないのが、「ゼラチンアレルギー」
ゼラチンを使う際は事前に試してから使うようにしましょう。
ゼラチンアレルギーだけど、他のものはアレルギーがないよ!という方は、次のような食べられる傷メイクをお試しください♪♪
<用意するもの>
・小麦粉
・しょうゆ
・ケチャップ
なんかおいしそうでしょう??(笑)
お腹が空いちゃう感じもしますが、使うのはこの3つだけなんです!!
これで傷メイクができるなんて・・・
小麦粉などもアレルギーのある方がいらっしゃるので安易にオススメはできませんが、色々な材料で傷メイクができるということを知っていただきたいです。
コレはダメだけど、アレなら大丈夫!というものを見つけて、ぜひハロウィンを楽しんでくださいね。
こちらもゼラチン同様、まずは事前に試してチェックをお願いします。
最後に、傷メイクの落とし方をちょこっとご紹介します!
せっかく頑張って傷メイクを作ったのにもったいないなー・・・と思っても、いつまでも残しておくとお友達やご家族がビックリしてしまうので(笑)、ハロウィンが終わったら潔く落としましょう(T_T)
●文房具
水のりなどの場合ははがしてしまえば落ちます。
肌を傷めないように、水やぬるま湯などで落としてもよいでしょう。
●化粧品
メイク道具を使って傷メイクを作った場合は水では落ちないことがあります。
その場合は、普段のメイクと同じようにお手持ちのクレンジングオイルを使って優しくこするようにすると良いでしょう。
よく、メイク落としで言われているように、よく落ちていないからといって“ゴシゴシこする”ことは良くありません。
優しく、お肌をマッサージするようにしてゆっくり落としてくださいね。
いかがでしたか?
難しそうなイメージの傷メイクですが、コツをつかめば簡単にできそうです!
ほとんど家にあるものでできるのも魅力ですね!
いろいろとやり方があるので、自分にあったメイク方で挑戦してみてくださいね!
今年のハロウィンはリアルな傷メイクでお友達と差をつけちゃいましょう!!
コメントを残す