ハロウィンゲームのアイディア集!幼稚園や保育園で大人数の子供が盛り上がるのはこれ

スポンサーリンク



 

 

もうすぐハロウィン!!

ハロウィンは大人も子供も楽しめるクリスマスにも負けない大イベントですよね!

我が家の子供たちもお菓子をもらいに行くのを今からとても楽しみにしています!

ハロウィンの季節にはあちこちでイベントが開催されると思いますが、最近は、幼稚園や保育園などでもちょっとしたパーティーをするところが多いようです!

小さなお子様のママたちは準備で大忙しですね!幼稚園などで大人数の子供たちが楽しめることって?と頭を悩ませている親御さんも多いのではないでしょうか?

そこで今回は、大人数で盛り上がれるハロウィンパーティーゲーム!

①パンプキンパズルゲーム

②ハロウィン副笑い

③ハロウィンボーリング

④ハロウィン釣りゲーム

⑤歌って踊ってハロウィーン

⑥トリックオアトリート!

⑦じゃんけん列車

⑧的当てハロウィンバージョン

⑨お化けはだあれ?クイズ!

⑩新聞紙プールで宝探し!

新聞紙でどこまで乗れるかなゲーム

ミイラ!上手にできるかなゲーム

小包を運べ!

英語でビンゴ

英単語くじ

 

これらについてご紹介します!ちびっこでもできるゲームばかりなので是非挑戦してみてくださいね!!

 

 

 

 

 

ゲーム①パンプキンパズルゲーム

 

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-24-32

 

 

私が以前子供といった室内遊び場でやったゲームがとても楽しかったので、

そのハロウィンバージョンのパンプキンパズルゲームをご紹介したいと思います!

用意するものは、画用紙とはさみとボールペンでOKです!!

(人数が多ければ模造紙などの大きい紙や段ボールで代用してくださいね!)

<遊び方>

1 画用紙にカボチャの形を描いて、ボールペンなどでカボチャをいくつかのパーツに分けます。

2 パーツにそって切り取る

3 幼稚園などの教室内にパーツを隠す

4 子供たちに隠したパーツを探してもらいながらカボチャを完成させる

無くてもいいですが、パーツの数だけお菓子や小さなおもちゃを用意して、早く見つけてきた子からお菓子を選んでもらうと、もっと盛り上がりますよ!

パーツにあらかじめお菓子をくっつけておいてもいいかもしれませんね!

走り回って夢中で探す子供たちのかわいい姿にほっこり!大人も思わず夢中になっちゃう楽しいゲームです!

 

 

ゲーム②ハロウィン福笑い

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-24-40

 

福笑いと言うとお正月のような雰囲気ですがハロウィンのゲームに取り入れている方も多いようです!

福笑いって盛り上がりますよね!小さいころによく遊んだことを思い出します!

 

 

用意するものは画用紙とボールペンとはさみで大丈夫です!

<遊び方>

①画用紙をカボチャの形に切り取る

②カボチャの顔のパーツをボールペンで書いて切り取っておく

③遊ぶ子に手ぬぐいなどで目隠しをして顔のパーツをひとつずつ渡しながら

カボチャの形の画用紙に置いていってもらう

人数によってチーム戦にしたり、画用紙ではなくて黒板やホワイトボードなどにカボチャの絵を描いてそこに顔のパーツを貼っていくというやり方でもいいかもしれませんね!

小さい子でも親と一緒に楽しめるのでおすすめですよ!

 

 

ゲーム③ハロウィンボーリング

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-24-48

 

ボーリングも盛り上がるゲームの一つですよね!!

ボーリングセットはなかなかないと思うのでペットボトルで簡単に作るのがオススメです!

●用意するもの

ペットボトル6~10本、ボール

●遊び方

ペットボトルをならべ、ボールを転がしてペットボトルを倒します!

 

チームに分けて倒した本数を競って、一番多く倒したチームに景品やお菓子をプレゼントしてもいいですし、

あらかじめペットボトルにお菓子をつけておいて倒したペットボトルのお菓子がもらえるという風にしてもいいですね!

ペットボトルにオレンジや黒の布を巻いたり、画用紙で切り取ったカボチャやお化けなどを貼りつければさらにハロウィンモードになって子供たちも喜びますよ!

小さなお子様の場合は親が手伝ってあげたり一つも倒せなくても参加賞としてお菓子をひとつあげるなど工夫してあげるといいと思いますよ!

ペットボトルならすぐに集まると思うので是非やってみてくださいね!

 

ゲーム④ハロウィン釣りゲーム!

 

こちらは幼稚園年長さんくらいの子におすすめのゲームです!

小さい子でもママと一緒なら充分楽しめると思いますよ!

<用意するもの>

新聞紙、はさみ、タコ糸などの紐、マグネット、折り紙、テープ

<遊び方>

①新聞紙を棒状にまるめてテープでとめて竿を作る

②紐の先端にマグネットをつけてもう一方の紐を①の竿につける

③折り紙でカボチャやお化けなどをいくつか折ってマグネットをつける

④出来上がった竿で折り紙を釣る!

 

いくつ釣れたか数を競ってもいいし、釣った折り紙の種類によってもらえるお菓子の数を変えたりしても楽しめると思います!!

午前中は親御さんと折り紙を折ってマグネットをつけるまでやって、午後から釣りゲームをやるなど時間で区切ってもよさそうですね!

竿を作ったり折り紙を折ったり準備が少し大変だと思いますが、親子で制作の時間を設けて一緒に作るようにすれば、材料や折り方の説明を用意すればいいだけなので、楽ですよ!

折り紙を入れるビニールプールなどがあるともっといいかと思います!

カボチャの折り方はこちら!

 

 

 

ゲーム⑤歌って踊ってハロウィーン!

 

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-24-57

 

子供って音楽に合わせて体を動かすの大好きだと思います!

私も子供と行ったハロウィンのイベントで曲に合わせてみんなで踊るという遊びを

しましたが、曲がかかるとみんなにこにこで自由に体を動かしていました!

とっても楽しそうに踊るので、ママも思わずにっこり!写真を撮るのに忙しくなっちゃいますね!

かわいいハロウィンダンスをいくつかピックアップしておくといいと思います!

 

 

他にも手遊びや、イス取りゲームにしてみてもいいですね!

音楽があれば楽しさ倍増です!上手に踊れなくても振付を覚えられなくても子供たちは体を動かすだけで楽しいと思うので大丈夫!小さな子も楽しめると思いますよ!

 

スポンサードリンク
-->

 

ゲーム⑥トリックオアトリート!

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-25-03

 

ハロウィンパーティと言えばやっぱりこれですね!

あらかじめ子供たちには仮装してもらってきた方が盛り上がりますよ!

<遊び方>

まずは、お菓子を持っている大人(先生や親御さん)と持っていない大人を決めます

子供たちが元気よく「トリックオアトリート!」と言ったらお菓子を持っている大人からはお菓子をもらえます!お菓子をくれない大人にはくすぐったりいたずらをしちゃうぞー!という楽しいゲームです。

ママやパパや先生と一緒に楽しく盛り上がれること間違いなし!大人も一緒に仮装しても楽しいですね!

子供は楽しいとヒートアップしてしまうことも少なくないので、「降参!」などと言ったらおしまいなど最初にルールを決めておくことをお忘れなく!

  

ゲーム⑦じゃんけん列車

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-25-11

 

じゃんけん列車は一度はやったことある方多いのではないでしょうか?

私も小さい頃みんなでやってとっても盛り上がった記憶があります!

こういう単純な遊びの方が子供たちって喜んだりしますよね!

 

<遊び方>

①二人でじゃんけんをして負けた方が後ろにつながる

②最後の列車で先頭になった人の勝ち

仮装してやればそれだけで楽しいゲームだと思います!特に用意するものもないので

急なイベントでもできると思いますよ!

ハロウィンの音楽をかけながらやるとさらに楽しい雰囲気になるのでおすすめです!

 

 

ゲーム⑧的当てハロウィンバージョン!

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-25-19

 

的当ても夏休みの夕涼み会などでやったことのある子供たちが多いので親しみやすいゲームかと思います!

 

<遊び方>

①大きな模造紙にかぼちゃやお化けなどハロウィンのイラストをいくつか書いて壁に貼っておきます

②ボールをイラストめがけて投げる

点数制にしてもいいですし、イラストごとにもらえるお菓子を決めておいてもいいですね!!

イラストを子供たちに書いてもらっても楽しいかも。

時間があれば簡単な空気砲を作ってみてもいいと思います!

 

 

ゲーム⑨おばけはだぁれ?クイズ!

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-25-27

 

 

<用意するもの>

シーツなど大きい白い布

<遊び方>

①先生や子供たち合わせて2チームに分ける

②チームの中で一人お化けになる人を決める

③相手のチームに一回部屋の外に出てもらいお化け役の人は布をかぶる

④用意ができたら部屋に戻ってもらい誰がお化けになったか当ててもらう

こちらも盛り上がるゲームです!誰がお化けになっているかわくわくしながら夢中になる子どもたちはとってもかわいらしいですね!

布をかぶるので、周りがヒントを出したりしながらやるといいと思います。

先生がお化け役になって子供たちにどの先生がお化け役か当ててもらうというのもいいですね!

 

ゲーム⑩新聞プールで宝探し!

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-22-10-25-34

 

 

最後に私が子供のころにやったことのある楽しかったゲームを紹介します!

 

<用意するもの>

ビニールプール 新聞紙 お菓子

<遊び方>

①新聞紙をビリビリにしてビニールプールに入れる

②その中に袋に入れたお菓子を隠す

③プールにはいってお菓子を探す

単純なゲームですがすごく楽しかった記憶があります!!子供って破くのも好きなので、新聞紙をびりびりするのも遊びの一つになると思います!

お菓子の袋をハロウィンにしたり折り紙で折ったカボチャに飴を貼りつけておいたものを隠せば、ハロウィンの雰囲気に!!

ちょっと片付けが大変かもしれませんが子どもたちはとても喜んでくれるゲームだと思います!

 

スポンサードリンク
-->

 

ゲーム新聞紙でどこまで乗れるかなゲーム

 

<用意するもの>

新聞紙

<遊び方>

参加人数によって、チームを作ります。(1チーム:3~6人程度)

新聞紙1枚を床に敷き、チーム全員でその上に乗ります。

全員乗ることができたら、その都度新聞紙を半分の大きさに畳んでいきましょう。

どんどん小さくしていって、一番小さなサイズの新聞紙に全員で乗っていられたチームが勝ちです!

子供のゲームと思いきや、大人がやっても盛り上がるんですよ(笑)

昔流行ったツイスターゲームに似たところがあるかもしれませんね

身体が密着したりするので、怪我には充分注意してください。

 

ゲームミイラ!上手にできるかなゲーム

<用意するもの>

・トイレットペーパー

・最後にトイレットペーパーを回収するためのゴミ袋

<遊び方>

3、4人くらいのチームをいくつか作ります。

各チームから1人、ゾンビ役を決めてください。

他の子供たちがゾンビ役のお友達にトイレットペーパーを巻き付けていきます。

上手に巻き付けて、早くゾンビが完成したチームの勝ちです!

顔まで巻いてしまうと窒息してしまうこともあるので、首から下くらいが安全です。

巻き終わったトイレットペーパーは、ゴミ袋に回収して家事等に使いましょう。

夢中になってやっていると細かくちぎれたペーパーがそこら中に散らばるので、そこは覚悟してくださいね

 

ゲーム小包を運べ!

<用意するもの>

・景品

・景品をつつむ紙(とっておいたけど使わない家にある包装紙など)

・テープ

・BGM用のCDやプレイヤー(みんなでアカペラもあり!)

<小包を作る>

好きな景品を包装紙などで包み、テープでとめます。

包んだものと、もう一つの景品をさらに別の包装紙で包んでいきます。

それを4回5回と繰り返し、適当な大きさにします。

(参加人数などに合わせて景品の数を調整してください)

<遊び方>

みんなで輪になるように集まって、音楽に合わせて隣の人に小包をどんどん回していきます。

途中で音楽が止まり、その時に小包を持っていた人が景品をもらえます。

一番外側の包み紙から剥がしていってくださいね。

何が出てくるかは、当日のお楽しみです

 

ゲーム英語でビンゴ

<用意するもの>

・英単語が書かれたビンゴカード(フルーツの名前や動物の名前など)

 手書きでもシールで貼ってもなんでもOK!

・書いた英単語のくじ

・景品

<遊び方>

英単語のビンゴカードを1人1枚持ちます。

単語を読み上げる係の人がくじを引いていき、出てきた単語が自分のカードに書いてあればマル印をしたり、×を書いたりして消していきます。

縦、横、ななめ、それぞれ直線が全部消せたら「ビンゴ!」と言いましょう。

ステキな景品がもらえますよ

景品は、予め中身が見えないようにしておくと均等に遊べると思います。

 

ゲーム英単語くじ

<用意するもの>

・紙

・ペン

・くじを入れる箱やカゴ

・景品用のお菓子やプレゼント

<遊び方>

5センチ四方くらいに切った紙に英単語を書き、中が見えないように折ってから箱やカゴなどに入れていきます。

子供たちにくじを引いてもらい、書いてある英単語の意味を日本語で答えてもらいます。

英単語とその意味が当たっていれば景品をあげましょう。

くじの数は、子供たちの人数やゲームの時間などに合わせて作ってくださいね。

 

スポンサードリンク
-->  

 

まとめ

 

スクリーンショット 2017-07-25 16.29.48

いかがでしたか?

あまり凝ったことをしなくても

わかりやすくシンプルなゲームの方が

子どもたちは盛り上がれると思いますよ!

お金もかけずにできるので

保育園や幼稚園のママたちにも安心!

ママもパパも先生も子どもたちと一緒に

盛り上がって楽しいハロウィンにしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)