梅酒ってとっても美味しいですよねぇ?
私は飲みに行くと、
大体梅酒ばかり頼みます!
梅酒だけでも黒糖梅酒や
はちみつ梅酒など
種類も結構あるので、
いろんな味が楽しめていいですよね~!!
そんなおいしい梅酒ですが、
意外と簡単に作れるみたいですよ~!
梅酒を手作りする方も
結構多いですよね!!
私も子供がいるので
なかなか飲みに行く機会もないので
おうちで自分で作った梅酒を
楽しむのもいいかも!!
その方が経済的でもありますね!
そこで今回は、
今気になっている
焼酎で作る梅酒について!!
●焼酎梅酒の特徴とホワイトリカーとの違い
●焼酎の種類(麦、芋、米、そば)で味の違いは?
●おいしい焼酎梅酒の作り方!黒糖でもできる?
●おすすめの焼酎と度数は?
●焼酎はブレンドしてもいい?
●焼酎梅酒の熟成期間と飲み頃は?
これらについて
調べてみたいと思います!
参考にしてみてくださいね!
目次
焼酎梅酒の特徴とホワイトリカーとの違い
梅酒って焼酎でもできるんですねぇ~!!
どんな味なのかとても気になります!!
焼酎で作る梅酒の特徴と、
ホワイトリカーで作る場合との違いを
調べてみましょう!!
<焼酎梅酒の特徴>
焼酎で作った梅酒は、
味わい深いコクとまろやかさが特徴です!!
梅のエキスと焼酎に含まれる成分や、
うまみがしっかりと生かされ
とても美味しい梅酒に仕上がるんだとか!!
梅の成分と焼酎の成分が
うまく合わさってくれるので、
適量楽しめば、
健康的にもよさそうですね!!
<ホワイトリカーとの違い>
ホワイトリカーは
無味・無臭なので
風味には乏しいですが、
梅そのものの味や色を
生かしてくれる利点があり、
梅酒作りにはホワイトリカーを
使われるのが一般的ですよね?
それに対し、
焼酎はアルコール成分と
焼酎の原料の素材やうまみが加わり、
梅のエキスと合わさることで、
コクがあり、
その上口当たりまろやかな梅酒が
出来上がるというわけです!!
つまりホワイトリカーで作った時より
味わいやコクに違いが出てくるようですよ!!
焼酎の種類によっても
個性が出るようなので
色々と作って楽しむのもいいですね!!
最近は、
焼酎で梅酒を作る方も増えているそうですよ~!
焼酎の種類(麦、芋、米、そば)で味の違いは?
焼酎の種類によって、
味や風味に違いが出てくるようですよ~!!
それぞれの特徴をまとめておきましょう!
●麦焼酎
麦特有の香りを楽しみながら
すっきりとした切れのある味わい
●芋焼酎
お芋の甘い香りや
香ばしい風味が特徴!!
独特な香りが苦手!
という方もいらっしゃるようですが
以前よりは飲みやすく改良されているようです。
●米焼酎
お米の上品な香りや甘みが特徴!!
主張しすぎないので
果実酒にも向いていそう!
●そば焼酎
そば独特の風味やコクが楽しめます。
味わいはすっきりと飲みやすい。
それぞれ特徴がありますね!!
梅のエキスと合わさると
どんな味になるのか楽しみですね!!
いろんな焼酎でつくって
飲み比べる方も多いそうです!!
是非作ってみてくださいね!
おいしい焼酎梅酒の作り方!黒糖でもできる?
それでは!
実際に焼酎で作る梅酒の作り方を
紹介しますね。
【おいしい焼酎梅酒の作り方】
●材料
・青梅・・・1キロ
・氷砂糖・・・1キロ
・焼酎・・・1.8ℓ
・保存瓶・・・4L瓶
●下準備
梅酒作りは
下準備がとても大切!!!
カビが生えないように水分を取って
乾かすことが大切です!
①瓶は熱湯消毒か焼酎を回し入れて消毒し、
よく乾かしておく
②梅は一晩水につけて灰汁をぬいておく
③1つずつ丁寧にあらいます
④竹串などで梅のヘタを取る
⑤水分を拭き取り乾燥させる
ヘタの取り方は
こちらを参考にしてくださいね!
●作り方
①消毒した瓶に
氷砂糖→梅の順に
交互に入れていく
②上から焼酎を回しかけ完成!!
直射日光に当たらない場所に置き
一日一回瓶をゆすって
かき混ぜてあげましょう!
こちらも参考にしてくださいね!
下準備さえしっかりとすれば
作り方自体はとても簡単ですし
管理も楽なので
手作りすると
一年中梅酒が楽しめるので
おすすめですよ!!
●分量について
お砂糖の分量は
梅との割合が
1対1が基本ですが
これだと甘すぎると感じる方も
結構いるようです!!
甘いのが好みでない方は
砂糖の分量を少し減らしてみると
いいかもしれません。
【黒糖でもできる?】
梅酒作りには
氷砂糖が一般的ですが
黒糖でも作ることができます!!
黒糖で作ると
コクが増して美味しいそうですよ!!
より濃厚な梅酒を楽しみたい方には
おすすめです!!
作り方は同じですが
氷砂糖に比べて
早く砂糖が溶けてしまう場合が多いので
砂糖が溶けて梅が浮いてきてしまったら
カビが生えないように
こまめに瓶をゆすってあげるようにしてくださいね!
●飲みごろはいつ?
焼酎梅酒は
仕込んでから3カ月程度で
飲むことができるようですが、
熟成が進んで
コクやまろやかさが出てくる1年くらいが
おすすめですよ~!
おすすめの焼酎と度数は?
焼酎梅酒に
おすすめの焼酎や度数も
チェックしておきましょう!
【おすすめの度数】
まず選ぶ際に気を付けることは
必ず20度以上のお酒を使うこと!!
20度未満のお酒で
果実酒を作るのは
法律で禁止されていますので
気を付けましょう!
梅酒を作るのにおすすめの度数は
35度以上の焼酎です!
アルコール度数が
高い方が殺菌力もありますし
梅の味と焼酎の味が
生かされるようです!
【おすすめの焼酎】
●天盃
35度の麦焼酎!
くせが無いので
はじめて焼酎で作る梅酒作りにも
おすすめ!!
●球磨焼酎
こちらもおすすめ!
35度の米焼酎!
口当たりまろやかで
上品な甘みと香りが
梅酒作りにぴったり!
他にも
泡盛や黒糖焼酎などで作る方も
いらっしゃいます!!
色々な焼酎で
毎年楽しむのもいいですね!!
焼酎はブレンドしてもいい?
焼酎をブレンドして漬けることは、
できるようです!
しかし、
初心者がやると失敗してしまったり、
思っていた仕上がりにならなかったと
後悔する方もいます。
失敗を防ぐには、
それぞれ別々に作った梅酒を、
仕上がった後で
飲むときにブレンドして楽しむと、
いいようですよ!
その方が、
色々と味が楽しめるのでおすすめですよ!!
まとめ
いかがでしたか?
焼酎梅酒とてもおいしそうだし
調べてみると奥が深いですねぇ。
ホワイトリカーで漬けるよりも
コクや風味が味わえて
本格焼酎で作る方も
たくさんいるんだそうですよ。
焼酎自体にも、
芋や麦やそばなどと種類も多いし、
黒糖などお砂糖を変えても味や、
コクに違いがでるので
色々な焼酎や砂糖で
漬けてみるのも楽しいですよね!
是非今年は本格焼酎で、
梅酒作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメントを残す