バレンタインがおわると、
すぐにホワイトデーがやってきます。
バレンタインに子供が
チョコレートをもらえたのは嬉しいけれど、
ホワイトデーのお返しはどうしようか…
こんな悩みを持っている男の子ママは
多いと思います。
これが、意外と難しいんですよね!
中学生にもなると、自分で解決しそうなことでも、
幼稚園生や小学生だと、最終的には親が決めることに。
まだまだ親同士の付き合いもあるので、
そこも考慮したいところでもあります。
そこで今回は、
●友チョコのお返しは必要?
●お返しはいつするのがいい?
●子供が幼稚園、小学生の場合のお返しのおすすめ!
これらについてまとめてみました。
幼稚園や小学校に通う子供の、
友チョコへのお返しに悩んでいらっしゃる方の
参考になれば嬉しいです。
●友チョコのお返しは必要?
まず、お返しが必要かどうか、ですが、
【必要】
です。
基本的に、何かをしてもらった場合、
それに対して『お礼をする』ことは
とても大切です。
子供たちの間でも、それは同じです。
これをきっかけに、お礼やお返しの大切さを
子供に教えることもできるので、
ぜひ、一緒にお返しを選んであげましょう。
●お返しはいつするのがいい?
意外と難しいのが、どのタイミングで
お返しを渡すのか、ということです。
ここ数年、バレンタインやホワイトデーが
幼稚園や小学生の中でもメジャーなイベントに
なってきています。
そうなると、学校側でも規制をかけるように
なることもあります。
そこで、園や学校側の規則をもう一度きっちり
確認しておくことが大切です。
学校側で取扱いを禁止しているのであれば、
一度帰宅した後に、お宅へ伺うようにしましょう。
その際は、相手のお宅への連絡も忘れずに!
●子供が幼稚園、小学生の場合のお返しのおすすめ!
一番悩むのが、何を返せばいいのか、ですよね。
幼稚園や小学生の場合、お返しの相場は
200円~500円
です。
基本的には、頂いたものの同額程度のものを
用意しましょう。
あまり高すぎるものは、
相手に気を遣わせてしまうことになりますよ。
ホワイトデーに人気のお返しは、
次のようなものです。
【アクセサリー】
まだまだ幼いといっても、そこはやっぱり女の子です。
キラキラしたピンや髪ゴム等が人気です。
【ハンドタオル】
毎日使うハンドタオルも、
気軽にプレゼントできると人気です。
可愛いタオルをもらうと、それを使いたくて
自分で進んで用意をするようになってくれたので
もらった親としてもありがたかったですよ。
【文房具】
可愛い文房具を色々と集めている女の子も多いです。
女の子は幼稚園のころから、
可愛いメモ帳で手紙交換をすることも大好きで
大切に使っていました。
【お菓子】
やっぱり王道は、お菓子です。
クッキーやキャンディーなどが多いですね。
以前、娘が可愛い瓶に入ったキャンディーを頂いた時は
綺麗で嬉しかったのか、しばらくの間
飾って楽しんでいました。
ちょっとした小物に、上の様な飴などを添えるのも
喜ばれると思いますよ。
しかし、お菓子の場合、特に幼稚園児だと
家庭によっては与えていないものなどもあったり
子供によってはアレルギーがあったりするので、
注意が必要です。
出来るだけ、確認して贈るようにしましょう。
また、手作りのものをもらった場合、
お返しも手作りの方がいいのかと
悩むこともありますが、市販品でもOKです。
人によっては苦手だと感じる方もいるので
親しい間柄でない限りは避けた方が無難です。
●まとめ
いかがでしたか?
自分のものよりも悩む、
子供同士のホワイトデー。
せっかくなら、お返しを渡す相手にも
喜んでもらえるものを贈りたいですね。
子供と一緒に、
楽しみながら選んでみてくださいね!
コメントを残す